また修理搬出!
FFヒーター修理他もろもろの依頼でナッツさんが車両を回収にきました。(2023/2/20) ◆ドナドナしていく姿 これからしばらくは、駐車場の主が不在になります。 テレワークも室内へと引っ越ししました。 ◆室内テレワーク
続きを読むキャンピングライフ
雪が降る季節になりました! リモートオフィスに居る時間も長いため、車内も冬の雰囲気に装飾です。 ◆ブリキのトレーラーを冬バージョン ・昼バージョンです ・夜バージョン(照明が付きます) ◆雪が積もったリモートオフィス こ
続きを読む6月に不具合が発生した電源系統、充電器故障の可能性があるとのことで新品交換となりました。 12月中旬から2週間ほど、ナッツRVへ預けて、交換と確認をお願いしました。 充電器はもう12年経過し、その間一度も故障なく動いてい
続きを読む11月のハロウィンの次はクリスマスです。 12月に入り、ダッシュボードをクリスマスで装飾しました。 ◆少し多めに配置 ◆ランタンはハロウィンを流用
続きを読む夏前より不具合が発生していた電源系統ですが、FFヒーターも動かないので、この冬場のテレワークをしのぐためにも、セラミックヒーターを車内へ! ヒーターの能力的に車内全体を暖めるには無理があるので、コタツ用の熱源にしました。
続きを読むダッシュボードをハロウィンバージョンに装飾しました。 ほとんど駐車場から動かさず、道路に面しているので、良く目立ちます。 ◆ランタン照明(SwitchBotを使って、日の入りON、0時OFFで自動化) ◆夕暮れとハロウィ
続きを読むキャンピングカー(リモートオフィス)を常時自宅の駐車場に常設する時間が長いため、キャンピングカーのダッシュボードを利用して、外部監視カメラ他を取り付けてみました。(駐車場のみ) ◆Swith Bot SwitchBot(
続きを読む体調面の事情により仕事がテレワークとなりました。 テレワークにも快適なキャンピングカーです。当面出動が出来ないため、駐車場の肥やしとならないように、リモートオフィスとしてフル活用しています。 ◆リモートオフィス化 ◆快適
続きを読む◆不具合確認(2022/6中旬) 2022年6月頃、もしくはそれ以前より傾向があったかもしれないが、冷蔵庫の電圧低下のアラートが頻発しました。 AVモニターを見ると外部電源(100v)繋いでいるにも関わらず、電圧が12.
続きを読む熊本で開催されたキャンピングカーショーへ久しぶりに行ってきました。 朝一に家を出発して、全線高速走ること2時間ちょい。 9時半頃に会場駐車場へ到着し、メンバーさんと雑談しつつ、10時過ぎに会場へ・・・ 久しぶりの開催で、
続きを読む