| 
  |   | 
■夜のHTB  前日の夜は、なんとか、入場時間に間に合ったので、ライトアップされた園内を回りました。
  |  
  | ■日曜の朝  前日駐車場入りしたときもキャンカーは1台も居ませんでしたが、朝になっても我が家の1台のみでした。 |  
  | 
  | 
  |   | 
■入場を待つ時間  入場時間が9時なので、ゲートが開くまで入り口で待ってました。  開くのと同時に入るのは、とても気持ちのいいものです。 |  
  | ■秋晴れのHTB  本当に素晴らしい秋晴れに¥の一日でした。  写真は入り口ゲート入ったところです。 |  
  | 
  | 
  |   | 
■花の運河その1  運河沿いに設けられた「フラワーアート」横から見ると良く判りませんが、こうして上から見ると「絵」になっているのです。  これは「東洲斎写楽の三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」の絵だそうです。 |  
  | ■花の運河その2  その奥にあるのが「喜多川歌麿  のビードロを吹く娘」だそうです。
  |  
  | 
  | 
  |   | 
■花の運河その3  さらに奥に行くと、「菱川師宣の見返り美人図」というのがありました。
  |  
  | ■花の運河その?  これは、「見返り美人?」ではありません!  運河沿いは、結構高いところに特設の足場を設けてあるので、そこから眺めることができます。 |  
  | 
  | 
  |   | 
■海沿いをサイクリング  観光丸をバックに4人乗り自転車の後ろに乗ってポーズです。
  |  
  | ■サイクリングその2  ホテルデンバーグ前を自転車に乗ってグルグル回ってます。 |  
  | 
  | 
  |   | 
■トトロの前で  大きなトトロの看板があったので、記念撮影。  でもなぜオレンジなの? |  
  | ■海辺で昼食  自転車で一番奥の海沿いにあった、ビーチパラソルの下で昼食です。  心地よい、ちょっと強めの風を浴びながら、おししいサンドイッチを食べてます。 |  
  | 
  | 
  | 
■トリックアート  トリックアートが8月末までと思ってましたが、まだありました?  と、いうことは常設なの???
  |  
  | 
 |