2005.03.04~06 めがひらスキー場Part4
■2005/03/04~06 めがひらスキー場Part4(その1) 2005/03/04 毎回同じスキー場、同じスケジュールです。「女鹿平温泉スキー場」、駐車場は無料だし、温泉がスキー場に併設してあるのは、ありがたい。夜
続きを読むキャンピングライフ
■2005/03/04~06 めがひらスキー場Part4(その1) 2005/03/04 毎回同じスキー場、同じスケジュールです。「女鹿平温泉スキー場」、駐車場は無料だし、温泉がスキー場に併設してあるのは、ありがたい。夜
続きを読む■2005/02/04~06 めがひらスキー場Part3(その1) 2005/02/06 今シーズン3回目のスキー場です。1回目(12月)に行ったときは、とりあえず下見&P泊で終わり、前回(1月)では子供たちがスクールに
続きを読む■2005/01/04~07 スキー(その1) 2005/01/04 今年初めてのキャンカー利用は、スキーです。1月4日夜、仕事を終えてすぐに準備をし、19:40に家を出発しました。途中、高速道路SAで休憩をとり、0:2
続きを読む■2004/12/10~12 04~05初スキー(その1) 2004/11/10 今シーズン初めてのスキーであり、キャンカーでは初めてのスキー場である冬場でも快適にレジャーを楽しむために4WDを買ったようなものだ。但し、
続きを読む■2004/12/09 リア収納扉用固定フック取付け 2004/12/09 Jrには、リヤ下部の両側に収納箱があります。この扉は上側に開くのですが、固定するものがないため、今まで手で押さえながら、時には頭^^;で押さえな
続きを読む■2004/12/09 FFヒーター用タイマー取付け 2004/12/09 ベバストFFヒーターには、オプションで「デジタルタイマー」がある。 このタイマー、基本的には「ON」タイマーであり、切れる時間を設定することは、
続きを読む■2004/11/27~28 N-ML秋の九州地区オフ会(福岡県) その1 2004/11/27 N-ML(ナッツ・オーナーズ・メーリングリスト)のメンバーの九州地区の8組が集まり、晴天の中盛大なオフ会が開催されました。
続きを読む■2004/11/19~21 晩秋の阿蘇(熊本県)キャンプ その1 2004/11/19 2004/11/19晩秋の阿蘇へキャンプに行ってきた。 ■11/19(金)18:15 家で夕食と入浴を済ませ、いざキャンプへ出発!
続きを読む■2004/11/17 FFヒーター取付け 2004/11/17 冬に備えて、FFヒーターの取り付けをお願いした。 ベバストのガソリンFFヒーターである。 これで、雪の日も快適に車内で過ごすことが出来るだろう。 ■写真1
続きを読む■2004/11/13 キャンカーで七五三参り 2004/11/13 11/13(土)天気:晴れ家族のイベントの一つ「七五三」が、今年下の娘で最後になる。7年前に上の娘の3歳のお参りに行き、3年前には下の娘と上の娘で同時
続きを読む