2005/05/27 エントランス ステップカバー製作
クレソンのエントランス・ステップは車内側に入り込んでいて、乗り降りがし易いようになってます。特に隣接の車を気にせずに靴を履くことができます。しかし、一旦車内に入ると、そのステップのくぼみがデッドスペースとなり、狭く感じま
続きを読むキャンピングライフ
クレソンのエントランス・ステップは車内側に入り込んでいて、乗り降りがし易いようになってます。特に隣接の車を気にせずに靴を履くことができます。しかし、一旦車内に入ると、そのステップのくぼみがデッドスペースとなり、狭く感じま
続きを読む今までスタンド等で、ダブルタイヤ(後輪)に空気を入れる時に、内側のタイヤの口がホイールの奥にあり、手を入れるもなかなか届きにくく、入れるのに一苦労だった。そこで登場したのが、先日行われた「糸が浜オートキャンプ場」でのNC
続きを読む5/14(土)~15(日)にかけて、ネットキャンパーのオフ会が大分県にある「糸が浜オートキャンプ場」で行われた。この日、キャンプ場のある大分県日出町では、1回/年の「城下かれい祭り」が開催されており、それに合わせてネット
続きを読むゴールデンウィークの後半、ギリギリまで休みが決まらなかったため、予定を入れてなかったのだが、急遽連休が取れるようになり、どうしようかと思っていたところ。近所のキャンパーの友達から3~5にかけてキャンプに行くとのメールを受
続きを読む去年とまったく同じ日に同じキャンプ場に行きました。天気予報では2日目までは良かったのだが、最終日の5/1は天気が崩れて雨になりました。(予報通り)今回は4/29~30で、近所に住むキャンパー(なかちゃん)とキャンプ場で合
続きを読む待望の液晶TVを手に入れました。今まで、ダイネットには、FUNAI製の10インチのテレビデオを設置していましたが、これが結構奥行きがあり、狭いクレソンJrにはいまひとつ収まりが悪かった。朝、たまたま広告を見ると、17イン
続きを読む春の花を見に久住(大分県)へと行ってきました。4/15(金)夜出発し日曜日までゆっくりと遊ぼうと思って、いろいろと事前にP泊場所を探してしたところ、花公園近郊に「久住高原オートビレッジ(キャンプ場)」あるため、ここを利用
続きを読むバンクネットは、現在廃止しました。梯子に戻りました。(マジックテープにて固定:2005/11) バンクベット落下防止のため、2004年に梯子を利用した防止柵をやっていた。初めの1ヶ月ぐらいは、便利だと思い使っていたのだが
続きを読むイラストだけでは飽きたらず、実物模型を作ってみたくなった。と言ってもミニチュアなので、ペーパークラフトである。型取りは、自分の書いたイラストを基に展開図をラフ書きし、モデリングした。 ■写真1奥のモデルはプロトタイプNo
続きを読むキャンカーを買って初めてハウステンボスへ行ってきました。 3月28日の夕方出発。その日は高速SAにP泊し、翌朝3月29日にハウステンボスへ移動。29~31日まで3日間、年間パスを使ってキャンカー泊まり込みで楽しんできまし
続きを読む