2015.03.14~15 HTB
約2年ぶりのハウステンボスです。
ホテル宿泊としては、3年8ヶ月ぶりになります。
天気予報では、土曜は晴れ、日曜は曇りのち雨となってましたが、出発前の朝方に長崎は雨がパラついていたみたいです。
到着時は晴れ間が広がっていて、雨の心配はなかったです。
翌日も、朝早い時間は少し小雨がパラついていましたが、昼前には晴れ間が広がり、傘は不要でした。
★3/14(土)
11:10 自宅を出発、高速道路に入り~途中PAで昼食の食材を買って、そのまま直行
14:15 ハウステンボス着
2年ぶりのHTBでしたが、駐車場には前には無かったゲートが設置されていました。
キャンピングカーは、いつものバス側のエリアですが、そこにも高さのあるゲートが設置してありました。
今回もホテル泊なので、駐車代は無料となります(ホテルで駐車券処理)
■HTB駐車場

■入国ゲート

ホテルへのチェックイン15時まで少し時間があるので、入口受付へ荷物を預けました。(ホテルまで搬送)
今回は、もう年間パスポートは無いので、チケットを購入しなければなりません。
入場券だけでいいのですが、最低でも散策チケット 大人3800(中高生2800)です。
しかし、入場出来ないことにはホテルに泊まることも出来ないシステムですので、ここは止む無く購入・・・
■仮面舞踏会のお面

今は、仮面舞踏会があってるようで、このお面を園内スタッフに加え、街中のところどころで見かけました。
しばらく、園内を軽く徒歩で回った後、時間になったのでチェックインです。
■ホテル・アムステルダム ロビー

■部屋(デザイナーズルーム)

■4人分のベッド

今回、時期的に多い時なので、予約を2か月までにして、なんとかギリギリ取ることが出来ました。
HTBにはいくつかホテルがありますが、園内に設置している唯一のホテルが「ホテルアムステルダム」一か所です。
あとのホテルは、全て園外に設置しており、終了前後に街中を散策することが出来ないのです。
アムステルダムもいろいろと部屋の種類が増えてきて、今回はデザイナーズルームということで、女性が喜びそうな壁紙とかで飾られてます。
とにかく、部屋が広いのがいいです。
■部屋からの眺め(ハーバービュー)

いつもは、街側の部屋を希望するのですが、今回は選択出来なかったので、ハーバービューになりました。
しかし、この日は夜に花火が予定されており、窓の目の前で見ることが出来て、結果こちら側の部屋が正解でした。
■ドムトールン(塔)と迎賓館

夕方まで、また街中を散策です。
■サニー号

■パレス・ハウステンボス(外から)

ここは有料になってしまったので、今回は外から眺めました。
■アムステルダム広場街並み

この街並みは、本当にヨーロッパそのものです。
見てるだけでも癒されますね~
■うっすらと明りの付いた教会

だんだんと、日が沈んできて、至る所でライトアップされていきます。
そして、夕食タイムです。
今回の夕食は、特にレストランでなく、屋外で食べようってことで、散策時に目を付けていた、タワーシティ下の運河沿いにあるテラスです。
■生ビール

黒ビールです!!
(もう既に部屋でビールを飲んできたのですが・・・)
■牡蠣(九十九島セット)

九十九島セット2100円(牡蠣1kg、笹めし2個、チャウダースープ、ドリンク)
これを4人で食べました!
夕食後は、早速今回のメインイベント「光の王国イルミネーション」へ
以下、写真をアップしてますが、やはり実物を見ないと素晴らしさは感じられませんね。
■光の王国イルミネーション1

■光の王国イルミネーション2

■光の王国イルミネーション3

■光の王国イルミネーション4

■光の王国イルミネーション5

■光の王国イルミネーション6

■光の王国イルミネーション7

■光の王国イルミネーション8

■光の王国イルミネーション9

■光の王国イルミネーション10

■光の王国イルミネーション11

■光の王国イルミネーション12

■光の王国イルミネーション13

■光の王国イルミネーション14

■光の王国イルミネーション15

■光の王国イルミネーション16

■光の王国イルミネーション17

園内全域に渡ってのイルミネーション、かなりの距離と時間歩きました。
その後は、アムステルダム広場周辺に戻り、また散策です。
■夜のアムステルダム街並み
ホテル宿泊としては、3年8ヶ月ぶりになります。
天気予報では、土曜は晴れ、日曜は曇りのち雨となってましたが、出発前の朝方に長崎は雨がパラついていたみたいです。
到着時は晴れ間が広がっていて、雨の心配はなかったです。
翌日も、朝早い時間は少し小雨がパラついていましたが、昼前には晴れ間が広がり、傘は不要でした。
★3/14(土)
11:10 自宅を出発、高速道路に入り~途中PAで昼食の食材を買って、そのまま直行
14:15 ハウステンボス着
2年ぶりのHTBでしたが、駐車場には前には無かったゲートが設置されていました。
キャンピングカーは、いつものバス側のエリアですが、そこにも高さのあるゲートが設置してありました。
今回もホテル泊なので、駐車代は無料となります(ホテルで駐車券処理)
■HTB駐車場

■入国ゲート

ホテルへのチェックイン15時まで少し時間があるので、入口受付へ荷物を預けました。(ホテルまで搬送)
今回は、もう年間パスポートは無いので、チケットを購入しなければなりません。
入場券だけでいいのですが、最低でも散策チケット 大人3800(中高生2800)です。
しかし、入場出来ないことにはホテルに泊まることも出来ないシステムですので、ここは止む無く購入・・・
■仮面舞踏会のお面

今は、仮面舞踏会があってるようで、このお面を園内スタッフに加え、街中のところどころで見かけました。
しばらく、園内を軽く徒歩で回った後、時間になったのでチェックインです。
■ホテル・アムステルダム ロビー

■部屋(デザイナーズルーム)

■4人分のベッド

今回、時期的に多い時なので、予約を2か月までにして、なんとかギリギリ取ることが出来ました。
HTBにはいくつかホテルがありますが、園内に設置している唯一のホテルが「ホテルアムステルダム」一か所です。
あとのホテルは、全て園外に設置しており、終了前後に街中を散策することが出来ないのです。
アムステルダムもいろいろと部屋の種類が増えてきて、今回はデザイナーズルームということで、女性が喜びそうな壁紙とかで飾られてます。
とにかく、部屋が広いのがいいです。
■部屋からの眺め(ハーバービュー)

いつもは、街側の部屋を希望するのですが、今回は選択出来なかったので、ハーバービューになりました。
しかし、この日は夜に花火が予定されており、窓の目の前で見ることが出来て、結果こちら側の部屋が正解でした。
■ドムトールン(塔)と迎賓館

夕方まで、また街中を散策です。
■サニー号

■パレス・ハウステンボス(外から)

ここは有料になってしまったので、今回は外から眺めました。
■アムステルダム広場街並み

この街並みは、本当にヨーロッパそのものです。
見てるだけでも癒されますね~
■うっすらと明りの付いた教会

だんだんと、日が沈んできて、至る所でライトアップされていきます。
そして、夕食タイムです。
今回の夕食は、特にレストランでなく、屋外で食べようってことで、散策時に目を付けていた、タワーシティ下の運河沿いにあるテラスです。
■生ビール

黒ビールです!!
(もう既に部屋でビールを飲んできたのですが・・・)
■牡蠣(九十九島セット)

九十九島セット2100円(牡蠣1kg、笹めし2個、チャウダースープ、ドリンク)
これを4人で食べました!
夕食後は、早速今回のメインイベント「光の王国イルミネーション」へ
以下、写真をアップしてますが、やはり実物を見ないと素晴らしさは感じられませんね。
■光の王国イルミネーション1

■光の王国イルミネーション2

■光の王国イルミネーション3

■光の王国イルミネーション4

■光の王国イルミネーション5

■光の王国イルミネーション6

■光の王国イルミネーション7

■光の王国イルミネーション8

■光の王国イルミネーション9

■光の王国イルミネーション10

■光の王国イルミネーション11

■光の王国イルミネーション12

■光の王国イルミネーション13

■光の王国イルミネーション14

■光の王国イルミネーション15

■光の王国イルミネーション16

■光の王国イルミネーション17

園内全域に渡ってのイルミネーション、かなりの距離と時間歩きました。
その後は、アムステルダム広場周辺に戻り、また散策です。
■夜のアムステルダム街並み
