2011.04.30~05.08 GWスローライフ
今年のGWも去年と同様、スローライフで!
[color=000066]★2011.04.30 庭でバーベQ&ミニサイクリング
■準備中

天気はやや曇り気味で風が強かったですが、午後からとりあえず
始めることに!
■食材準備

食材は、前日に購入済みで、今回は肉を多めに!
‘ ‘■お肉

メインのお肉は、ちょっと厚めのものと、薄めのものの2種類!
■お魚

お馴染みのししゃもです!
■海岸ミニサイクリング

食後、しばらくして、いつもの海岸までのミニサイクリングです。
夕方になってしまいましたが、日が長くなってきたので、大丈夫です。
■岩場にて その1

■岩場にて その2

岩場で何やら物色中!
■いそぎんちゃくと

しかし、帰りは雨になりました・・・
[color=000066]★2011.05.04 海岸線サイクリング&たこ焼き
この日は、車で10分程度の芦屋の海岸まで車積です。
■久しぶりの3台車積

3台積みは自転車がギリギリせりあって、むずかしいです!
■芦屋海浜公園駐車場

到着後は、車内でしばし昼食タイム
昼食は、マクドで購入・・・ドライブスルーは無理ですが・・・
その後、お腹もいっぱいになったところで・・・
■チャリの準備中

チャリを降ろして、それぞれ準備中です!
■延々と続くシーサイド・サイクリングロード

■延々と続くシーサイド・サイクリングロード

■新しく出来た東屋

■海岸でお絵かきタイム?

■庭でたこ焼きパーティー

家に戻り、この日の夕食は、テラスでたこ焼きパーティーです!
たこ焼き器は、イワタニの「炎たこ」です!
この「炎タコ」は、簡単にプロ並みのタコが焼けます。
外はカリカリで中はモチモチです!
[color=000066]★2011.05.08 庭でパン作り
GW最終日は、庭でのんびりとパン作りを楽しみました。
■久しぶりのダッチオーブン

■生地作り

我が家の定番、発酵の要らないパン生地レシピです。
■具の作成

今回の具が、チョコレート&ソーセージ&チーズです。
■オーブンへ

時間は、およそ10分程度焼くとこんがりと狐色になりますね。
■チーズ入り

■顔付き(笑)

■こんがり狐色

■お遊び付きのパン

■締めは焼き芋

昼のおやつとして、焼き芋をダッチで蒸かしました。
今年ものんびりとしたエコなGWでした。
[color=000066]★2011.04.30 庭でバーベQ&ミニサイクリング
■準備中

天気はやや曇り気味で風が強かったですが、午後からとりあえず
始めることに!
■食材準備

食材は、前日に購入済みで、今回は肉を多めに!
‘ ‘■お肉

メインのお肉は、ちょっと厚めのものと、薄めのものの2種類!
■お魚

お馴染みのししゃもです!
■海岸ミニサイクリング

食後、しばらくして、いつもの海岸までのミニサイクリングです。
夕方になってしまいましたが、日が長くなってきたので、大丈夫です。
■岩場にて その1

■岩場にて その2

岩場で何やら物色中!
■いそぎんちゃくと

しかし、帰りは雨になりました・・・
[color=000066]★2011.05.04 海岸線サイクリング&たこ焼き
この日は、車で10分程度の芦屋の海岸まで車積です。
■久しぶりの3台車積

3台積みは自転車がギリギリせりあって、むずかしいです!
■芦屋海浜公園駐車場

到着後は、車内でしばし昼食タイム
昼食は、マクドで購入・・・ドライブスルーは無理ですが・・・
その後、お腹もいっぱいになったところで・・・
■チャリの準備中

チャリを降ろして、それぞれ準備中です!
■延々と続くシーサイド・サイクリングロード

■延々と続くシーサイド・サイクリングロード

■新しく出来た東屋

■海岸でお絵かきタイム?

■庭でたこ焼きパーティー

家に戻り、この日の夕食は、テラスでたこ焼きパーティーです!
たこ焼き器は、イワタニの「炎たこ」です!
この「炎タコ」は、簡単にプロ並みのタコが焼けます。
外はカリカリで中はモチモチです!
[color=000066]★2011.05.08 庭でパン作り
GW最終日は、庭でのんびりとパン作りを楽しみました。
■久しぶりのダッチオーブン

■生地作り

我が家の定番、発酵の要らないパン生地レシピです。
■具の作成

今回の具が、チョコレート&ソーセージ&チーズです。
■オーブンへ

時間は、およそ10分程度焼くとこんがりと狐色になりますね。
■チーズ入り

■顔付き(笑)

■こんがり狐色

■お遊び付きのパン

■締めは焼き芋

昼のおやつとして、焼き芋をダッチで蒸かしました。
今年ものんびりとしたエコなGWでした。