車内での飲食の際、紙コップを良く使うのだが、普段の置き場所にも困るし、いざ使おうと思ったら、どこに置いたのかも忘れちゃっているしで、前々から欲しいと思っていたのが「紙コップホルダー」です。
  皆さんが良くキャンカーに付けてるFIAMMAのホルダーが欲しかったのだが、紙コップの規格が若干日本と違うらしく、サイズの合うコップを探すか、若干のストッパーの加工が必要だという話を聞く。
 そのため、日本のメーカーで業務用のホルダーを探したところ、かなり安価であることが判り、早速注文して取り寄せた。 
 紙コップについては、どこにでもあるサイズ(210ml)がたまたま家にあったので、それを使ってみたところ、ピッタリである。 
 このホルダーは、基本的に移動する車などで使うようには出来てないため、コップのカバーが固定されてないが、ゴムなどで止めておけば問題ないようだ。 
 コップは50個入れられるため、保管場所としても最適である。 
 コップのサイズに合わせたアダプターが2個付いているが、コップ止めの部分はある程度余裕を持たせて段差が付いているため、意外と多くの種類のコップにも適用できそうだった。 
 ■参考
  ・紙コップホルダー:株式会社みやこ(
http://www.miyaco.jp/)、金額900円(税別)