2018.3.10~11佐賀 吉野山キャンプ
佐賀市三瀬村にある「吉野山キャンプ場」へ行ってきました。
身近なグループでのグルキャンです!
3/10(土)朝11には家を出発。
昨日までの雨は止み、青空が広がる行楽日和です!
■吉野山キャンプ場案内図

家から高速道を経由して約2時間。
途中山越えに苦戦しながら、静かな山奥へ到着したのが、午後3時頃です。
■キャンプサイト

全13サイト中、9サイトを予約(他に4グループが来てました)

オートサイトの車両駐車の横に盛り土があり、ここにテントなどを設営するようです。
■綺麗なトイレ

洋式のトイレでした!
■上空からの撮影

夕方まで既に宴会の予行練習が始まって、各自各々と飲み始めました!
■夕食タイム


ロッジ2つを連結しての宴会です。
■焚火タイム

今回は、最終組も0時にはお開きとなりました。
夜になるとかなり冷え込んでます。
■星空

晴れ渡っていたので、全天球カメラで星空を写しました。
■朝の様子

翌日もは晴天でしたが、放射冷却の影響で車やテントは真っ白!
■朝食の卵

寒さのせいで卵も凍ってました!
■朝食タイム

初めてのキャンプ場でしたが、全体は平坦な状態でロッジもあり、トイレもとても綺麗でした。
(車中泊227泊目:ミラージュ109泊目、走行距離215km)
身近なグループでのグルキャンです!
3/10(土)朝11には家を出発。
昨日までの雨は止み、青空が広がる行楽日和です!
■吉野山キャンプ場案内図

家から高速道を経由して約2時間。
途中山越えに苦戦しながら、静かな山奥へ到着したのが、午後3時頃です。
■キャンプサイト

全13サイト中、9サイトを予約(他に4グループが来てました)

オートサイトの車両駐車の横に盛り土があり、ここにテントなどを設営するようです。
■綺麗なトイレ

洋式のトイレでした!
■上空からの撮影

夕方まで既に宴会の予行練習が始まって、各自各々と飲み始めました!
■夕食タイム


ロッジ2つを連結しての宴会です。
■焚火タイム

今回は、最終組も0時にはお開きとなりました。
夜になるとかなり冷え込んでます。
■星空

晴れ渡っていたので、全天球カメラで星空を写しました。
■朝の様子

翌日もは晴天でしたが、放射冷却の影響で車やテントは真っ白!
■朝食の卵

寒さのせいで卵も凍ってました!
■朝食タイム

初めてのキャンプ場でしたが、全体は平坦な状態でロッジもあり、トイレもとても綺麗でした。
(車中泊227泊目:ミラージュ109泊目、走行距離215km)