2018.1.20~21きくすい新年キャンプ
年末年始に続き、2018年2回目のキャンプは、グループコラボ企画で、熊本の道の駅きくすいに併設されているキャンプ場で行われました。
2日間ともに素晴らしい天気に恵まれました。
1/20(土)7時半には家を出発し、全線高速を利用しました。
■到着

朝9時半頃には道の駅「きくすい」へ到着
ここは、車を縦に駐車するため、今回は台数も30台近くなるので、ピッタリくっつけての駐車となりました。
■スノピ

■OGAWA

この二つを連結しての二次会会場設営
■昼食タイム



■続々と到着


■ライオン?

■焚火開始

今回、メインの宴会はキャンプ場に併設されているレストランを貸し切っての屋内でのお手軽プランですので、それまでの間キャンプサイトでくつろぎました。
■宴会会場

■鍋他


■二次会の焚火タイム

■スェーデントーチ

このあと深夜遅くまで、野外での焚火組、テント内での女子会、男子会・・・
などそれぞれに楽しみました。
■就寝後のテントと星空


皆さんが寝静まった頃、あまりに星空が綺麗だったため、三脚立てて久しぶりにデジイチで撮影しました。
深夜の気温は最低-5度とのことでした。
■翌朝の風景

霜が降りて、地面は真っ白状態で、外に置いてあった、ビンやテーブルチェアも凍ってました。
■最後に冷たい上空からの撮影

(車中泊226泊目:ミラージュ108泊目、走行距離253km)
2日間ともに素晴らしい天気に恵まれました。
1/20(土)7時半には家を出発し、全線高速を利用しました。
■到着

朝9時半頃には道の駅「きくすい」へ到着
ここは、車を縦に駐車するため、今回は台数も30台近くなるので、ピッタリくっつけての駐車となりました。
■スノピ

■OGAWA

この二つを連結しての二次会会場設営
■昼食タイム



■続々と到着


■ライオン?

■焚火開始

今回、メインの宴会はキャンプ場に併設されているレストランを貸し切っての屋内でのお手軽プランですので、それまでの間キャンプサイトでくつろぎました。
■宴会会場

■鍋他


■二次会の焚火タイム

■スェーデントーチ

このあと深夜遅くまで、野外での焚火組、テント内での女子会、男子会・・・
などそれぞれに楽しみました。
■就寝後のテントと星空


皆さんが寝静まった頃、あまりに星空が綺麗だったため、三脚立てて久しぶりにデジイチで撮影しました。
深夜の気温は最低-5度とのことでした。
■翌朝の風景

霜が降りて、地面は真っ白状態で、外に置いてあった、ビンやテーブルチェアも凍ってました。
■最後に冷たい上空からの撮影

(車中泊226泊目:ミラージュ108泊目、走行距離253km)