| 
  |   | 
■キャンプ場到着(1)  我が家は、15時30分頃に到着、既に数台のメンバーの車を見た時には、なんとなくホッとしました。 とりあえず、到着時は風は強かったですが、雨は降ってなく小康状態を保っていました。
  写真手前中央が「星さん」のクレソン、左が「TOMさん」のZIL、芝生後方に「よしあきさん」のネオクレソンが止まってます。 |  
  | ■キャンプ場到着(2)  この天気にも関わらず、続々とメンバー到着です。 結局予定の8ファミリー全員がキャンセルなく集合しました。
  写真中央が「タカタカさん」のクレソン、その奥が「ぎんてつさん」のグランツです。 写真では隠れてしまってますが、さらに奥に我がクレソンJrと大阪から来られた「今村さん」のグランツ、それに「のだっちさん」のキャロットが芝生を囲むような形で駐車してます。 |  
  | 
  | 
  |   | 
■まずは焚き火  天気がなんとか小康状態を保っている間に、会場の準備を始めました。 焚き火に火を点けて、まずは体を温めつつダッチの登場です。 これは、焼き芋を焼いてます。全部子供たちのおなかの中です。
  |  
  | ■超豪華食材  今回どうしても来れなかった宮崎の「かすみんさん」ご提供の豚肉です。 すごい量の豚肉を今回は「豚汁」と「とんかつ」に使わせて頂きました。 「かすみんさん」ありがとうございました。 |  
  | 
  | 
  |   | 
■食材「豚肉」  超豪華な食材「豚肉」を切ったところです。このあと、ダッチで「とんかつ」になりました。
  |  
  | ■豚汁・・・!  具沢山の豚汁もいい匂いをさせながら出来上がってきました。 とくに寒かったこの日には、体の心から温まりました。 この時期、おなかも充分満たされる温かい食べもの・・・いいです。
  |  
  | 
  | 
  |   | 
■とんかつ・・・!  さあ、とんかつを揚げてます。 料理人「星さん」、今回は料理に徹して下さいました。感謝!感謝! 宴会場が風を遮るような形で、建物沿いに設置していたせいで、厨房と宴会場が分かれてしまったのは、残念でした。 厨房側の「星さん」は孤独にコツコツと調理されていたのかと思われましたが、しっかり調理しながら自分の取り分は食べていたようです・・・・ 再度、「かすみんさん」「星さん」感謝!感謝!です。 |  
  | ■宴会開始!  なんとなく、宴会はばらばらに始まってしまいました。 せっかく雨よけにシートを頑張って張ったのに、宴会中は雨はまったく降りませんでした。 冬場ほどでは無いのですが、この寒さでは、やはり焚き火なしでは、たまりませんね! |  
  | 
  | 
  |   | 
■シチュー&豚汁  我が家のキャンプ場での定番はカレーですが、今回はシチューにしてみました。 仕込んだあとに、キャンプ場直ぐ下の温泉へと行き、帰ってくると、もう宴会は始まってました。 シチューを食べたあと、豚汁もたっぷり頂き、あれだけあった豚汁も最後にはからっぽです。 「かすみんさん」任務を果しました。 |  
  | ■焚き火で焼マシュマロ  子供用にマシュマロを買ってきました。 夏場にキャンプ場で焼マシュマロをする予定でしたが、なぜかそのままおやつとして食べてしまった経緯がありましたので、今回は絶対焚き火でやるぞと思い、長串まで準備しました。 偶然にも「のだっちさん」もマシュマロを用意してました。
  |  
  | 
  |