2004/4/10 外観製作状況
■2004/4/10 外観製作状況 2004/04/10 【1】右前方より ・ダイネネットの窓の取付け済 ・ドアミラーは取り外して塗装中 【2】右後方より ・マルチルームの外部扉開口中 【3】リヤより ・リヤラダ
続きを読むキャンピングライフ
■2004/4/10 外観製作状況 2004/04/10 【1】右前方より ・ダイネネットの窓の取付け済 ・ドアミラーは取り外して塗装中 【2】右後方より ・マルチルームの外部扉開口中 【3】リヤより ・リヤラダ
続きを読む■2004/4/10 内装、家具取付け 2004/04/10 【1】バンクベット周り ・ベット周り取付け済 ・ダイネット上部収納庫取付け バンクベット展開時に収納庫が干渉するため、家具を縮小。 ・パネル上部に後
続きを読む■2004/4/10 ベース車ドア・フロント周り 2004/04/10 【1】ベース車両右側より・ドアミラー廻りのガーニッシュを「黒」から「白」へ塗装・ドアノブも「黒」から「白」へ塗装【2】フロントスカート(エアロ)の取
続きを読む■2004/4/5 室内製作! 2004/04/05 まだ、室内は壁面の製作を行っている段階で何もない状態。【1】バンクベット廻りは、まだベース車両の屋根部分が見えた状態だ。【2】後方は、まだ窓がない状態だが、照明の線が
続きを読む■2004/4/5 ボディ周辺のパーツ 2004/04/05 周辺パーツでは、既にサイドオーニングとサイクルキャリアが取り付けられていた。 また、写真では見えないが、ルーフ前方にはTVアンテナも付けられている。 特に我が
続きを読む■2004/4/5 製作開始! 2004/04/05 いよいよ、Jrの製作が開始された。 ベース車にシェルが乗っかると、やっとカンピングカーっぽくなった。 【1】助手席側から見たところ:バンク部分があると、トラックっぽさ
続きを読む■2004/3/29 クレソンJr リヤ・エントリー 2004/03/29 我Jrは製作に入ってないので、参考までに、工場内で製作中のリヤエントリー仕様を見学。(私のはREではない) 【1】外観は見てのとおり、エントラン
続きを読む■2004/3/29 リヤ・コンビネーショランプ仕様変更 2004/03/29 たまたま、別のJrが製作中だったので、製作現場を覗かせてもらった。 Jrのリヤ・コンビネーションランプの枠が「白」から「メッキ(シルバー)」
続きを読む■2004/3/29 クレソンJr シェル単体 2004/03/29 Jrのシェルが製作完了していたので、細部をチェック!【1】外観 ・出来立ての状態はとても綺麗で光沢あり! ・窓等はまだ穴が空けられてない状態【2】内部
続きを読む■2004/3/28 クレソンJrベース車両「バネット・トラック」、ナッツへ入庫 2004/03/28 待ちに待ったバネット・トラックがナッツへ入庫した。 ・仕様:1800ccガソリン、4WD、AT 契約から約5ヶ月かか
続きを読む